月影先生教えて

2006年1月12日
うなぎ稽古
アクションっす。
だいぶ色々やる感じ!
個人差激しいです今回!
動ける50代にびっくり!
稽古場の雰囲気が悪くない分台本関係何とかしなきゃな!
頑張れ俺とか。
終わって第二次稽古(飲み)
みんなもっと腹の中に思うことあるのかなと思いつつ言われないのは幸か不幸か。
とりあえず一つ一つ綿密にして行かなくては!
「交渉人真下正義」観る。
ユウスケサンタマリアは相変わらず素敵だ。
MTV(スペースシャワーだっけ?)のVJやってた時から自分大ファンっす!
まあストーリーは微妙なんですけどね。
やっぱパワーアンドエンターテイメントですね。最近の嗜好は。
なんか水割りする水がセットの焼酎飲む。水割りしない方がうまい。俺が水割りあまり好きじゃないからかしら?
プレスリーの映画観る。景色がカキワリだってバレバレなのがわざとなのか仕方なくそうなのか疑問がたくさん。
酒に飲まれてしまってます。
「真夜中の弥次さん喜多さん」観る。
やっぱクドカンは天才だと思った前半。
寝たり起きたりの連続後半。
阿部サダヲと古田新太はとりあえずさすがです。
お出かけお仕事捌いてみる。
で、実に何年かぶりに憲法劇実行委員会へ。
わりと言いたいことを言いたいように言ってくる。でも間違ったこと言ったつもりはない!
みんな気持ちはあるのに形にするのに気持ちを優先しすぎてるだけだろ!
リアルがないんだよ!
リアルはなんなら創るよとか偉そうに思ったよ。
で、終わって元うなぎのみやざわとかと飲む。
天然娘×3は豪華キャストすぎた。
「戦国自衛隊1549」観る。
疑問点と強引さ多数だけど楽しんださ。
自分やっぱり生瀬勝久大好きっす!天才です。ああ、眼鏡俳優たちが僕を呼んでいる。さぁ。飛び立とう。
ピリオドの向こうへ!
髪を切りました。
遂にたぶん高校二年生以来の完全黒髪です。
うちのおかんは黒髪の俺をみて「あんた黒にあわん」とかいいますがものすごい真っ黒ですあたくしの地毛。
まあ素敵になったこと間違いなし(当社比)
「ロデオドライブ」観た。面白かった。北村一輝狂いまくってた。
1日から地味に続けてた年賀メール一段落。
全員違うコメントにしようと思ったら人数半端なかったわ。でもおかげで久しぶりに連絡取れたやつたくさんいてよかったですわ。
さて、そろそろ本気ダシ始めますか!

三谷さんすげー

2006年1月8日
とりあえず昼間で爆睡。
そして引きこもり人生。
「家裁の人」に没頭する。最近、人の心に興味がありまくり。でもおかげで軽く対人恐怖症!
某有名劇団から舞台監督依頼の話がくる。
ここ最近は依頼来た仕事断りまくりだから悩み中。
だだはっきり言えるのは三月まではマジ働かないよ俺!
ってことです。お金を下さい。
はい!第二回麻雀大会でございます。
実に攻撃的なんですねあたくし。
南十字時代は周りが攻撃的すぎたので気がつきませんでしたわ。
まあ勝ちました。
久々に当たり前ながらって感じです。
しかし他人のノロケ話は心底うざいですね。
人の心理のいい勉強になりました。

紅のイベリコ豚

2006年1月6日
起きてからぐだぐだフルアヘッドココを満喫する。
んで、携帯をついに機種変更する。
あこがれのPCサイトビュアーです。
携帯から日記書き込みできるようになりました。
がんがん書くぞー!
ってわけです。
あ、それで携帯変更してから志穂あゆむとスペイン料理食べに行きました。
イベリコ豚最高です。
イカスミのパエリヤ最高です。
で、本日の目的BBストリート
てつのダンスグループのでてるイベント行きました。
Party Seven(てつグループ)かなりレベル高くてかっこよかったです。
そして他のレベル低くて泣きそうでした。
でもファブトーン(HPリンクしてる友達バンド)とかParty Sevenとかプロクラスが当たり前にでてくるってうれしいことです。
意識レベルだけでもあげて行かなくちゃね
来ました。
いや、思いつきました。
新年初麻雀大会です。
えへへ。
歴史的大敗しました。
六分の四ラスでございます。
耐えられない屈辱です。
修行しなくちゃな。
で、そのあとあゆむの家でサシ飲み。
そして7〜8時にとにかく誰かを起こそう大会を二人で実施しました。
ルールは誰かに電話して起こして話すだけ!はい!みなさますいませんでした。ありがとうございます。
楽しかったのでまた今度やります。
最近、耐震強度問題で我が街、藤沢が騒がれているが、その問題になっているマンションの販売前のチラシかなりポスティングしてました自分。
マジびっくりするぐらい引いてます自分。
俺が配ったチラシで見に行って買っちゃった人とかいるんだろうな〜って考えてみると恐ろしいわ。
まあぶっちゃけ俺はポスティングはマジチラシガンガン捨てる派だったから配らなくて間違ってなかったって自分正当化してみています。
ポスティング業やっている人と自然にごめんなさい。

風邪を引いたNAUSIKA

2005年12月20日
実は内緒な話だが風邪を引いている。
まあ内緒ってネット上に書くと意味がないんだが一応俺の中だけでは「一見ひ弱そうだけど実は体が丈夫」ってポジションがあってそれを壊すのがなんとなくいやだったのだよ。
でも、風邪を引いている。
実は土曜日から調子が悪くて調子が悪い土曜日に死ぬほどPCに向かったら(裏方待機中にね)それはもう崩れていくよね。
書類提出の12月だからマジだるいんだけどね。
ずっとガンダム見て家でごろごろしている的なポジションに早く移行しようと思っている。
3回目の稽古でした。
初めてアクション以外をやっとやりました。
ちょっと複雑なエチュードやったんだけど役者に「これで結局何を見ているの?」って聞かれて困った。
言葉で説明できないんだよね。
俺はクリエイターじゃなくてアレンジャーだっていつも言ってますが理論だてて説明できてアレンジは何ぼだと思うのよ。
ひらめきよりこうこうこういう理由だからってのを言えなきゃね。
少なくてもデマゴーグとしての俺すらいなくなるのは避けていかなければな。
どうでもいい話だが最近自分の親不孝加減にうんざりし始めてきたかもしれない。
そもそもエリートになんか最初からなれなかったとは思うのだがあまりにも生活水準がピラミッドの中で低すぎる。
今の生活水準を参考に日本がカースト制になったらアンタッチャブル確定って感じです。いろんなことから逃げているけどいろんなことに向かってもいるし少なくても勤勉に生きてるし忙しいし人当たりはかなりいい方だと思うし、弱者に優しいし強者にこびたりもしないし、ポジティブシンキングだし発言も明るく元気なのに低下層!!
意味わかんなくねー?
ていうかきっと意味なんてないんだよね。
自分でやさしいとかいっている奴は偽モノの優しさって言うじゃん。ってことは俺は偽モノの優しさ、勤勉さ、積極性、プライド、明朗さ、元気、プラス思考を持っているネガティブ人間ということがこの文章を全部読み終わったあとに具現化する!!

前向きじゃね?俺

2005年11月16日
高校演劇二日目。
ありえないくらい終わる時間遅くてビックリ。
部員30人くらいいる演劇部3つもあってまだまだ今後の演劇も捨てたもんじゃないなって思えた。
ま、芝居の内容観てないからなんともいえないけど。
で、終わってダッシュでシアターパレス小屋稽古。
着いたらすぐ通し始まった。
今回は色々思う。俺の眠らせるように心がけていた演出的感性を刺激してくる。
その感性と構成に頼る日は近い。
いい刺激がもらえるがマジで頭が痛いわ。
人生に全力投球中なのはいいことだわ。
はいはいはい。
今年も始まりました高校演劇。
今年は久々にフルにつきます。忙しい中。
って初日だから油断していたらさすがリニューアルオープン一発目の高校演劇。
叩く、塗る。はい、がんばる。
で、終わって青葉区小中高生ミュージカル稽古。
今年もやってまいりました。
事務局メンバーのおば様方と色々近況報告をしあう。
あまり関われないのが寂しいって思った。
で、終わって演出の井上さんと太田省吾の話などする。
太田さんはやっぱ特別な存在だな。
で、柿、うなぎ、ubsごちゃ混ぜ打ち合わせ。
フル稼働だこら!
かかってこいやー!!
逃げるから・・・・
自分に自信がないってわかっているのに虚勢を張ることに関しては自信がある。
虚勢を張っている自分に自信はないが虚勢を張るという行為をする事に関しては自信がある。
自信ってなんだ?
人とコミュニケーションをとっていく職業ですがとりたくなくなる時期が頻繁に来る。周期が短くなっている。
仮面がはげるのが先か自我が崩壊するのが先か。

そんなに弱くねーよ。
やる事たくさんあるの知ってますよ。
ひとつひとつこなさなきゃどうしようもない事も知っています。
でもどうにもならないんです。
どうにかします。今週中に何もかも。
手持ちの現金がないのが痛い。
まああれですよ。
疲れて動かない日って奴です。
にんにく食べました。人に接しないですから。
ドラクエ7今更はじめました。
もう飽きています。
ああ、心が重いぞ。

芝居人最高

2005年11月6日
長いようで短かった幕張ライフ終了。
役者ばかりですごい楽しい現場だった。
何をいってもやってもみんな拾おうとするしね。いやー、役者はやっぱり面白い
わー
微妙だと思う点もたくさんある現場だったけどいい出会いをたくさんしました。
お疲れ様回りと自分
とにかく今回のメンツは仲良しではある気がする
しかし、さすがに疲れもたまったわ
休憩中に他のことやるのがとにかく辛い
緑区今日ビデオ会いいなぁ〜
疲労は困憊していく
リフレッシュも兼ねて久々に遠路帰宅
家って素敵だね
いや〜、仕事は楽だったけど劇場機構のことでいろいろ相談に乗ってもらった話が疲れた。俺は万能系だけどちょっとジャンルとしてわかりにくすぎるジャンルだったなこれは。
頑張らなければ。気張れ俺。
で、あゆむとたかちんと雄一というバラバラな組み合わせで飲む。
そして泥酔する。そして乗り過ごす。吐く。
僕は今日も元気です。
心の病んでいく確率は高いですが・・・・

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >