続・思い出し10

2004年12月25日
yuiモダン&ジャズダンススタジオ発表会in共済ホール
とりあえず大至急仕込み。乗りうち2ステージです。
イトウさんに浜さん、せみちゃん、志穂、俺っていう凄いメンツなので俺が一番下っ端。でも全員舞監をそれなりにやるメンツだからみんな自分のやり方があって大変。結果、俺はほとんど口を出すことなく動く兵隊になる事にした。おとなしく物を運んだり、カッターで細かく切ってみたり。リノリウム貼るときだけ仕切りましたよ。
まあ小屋付きもアイコニクスの宮崎さんだからやりやすいことやりやすいこと。
で、勢いでゲネやって本番です。
舞台経験豊富なが二人ほど花道からおちる。
段取り的にも微妙。だけどノーミスです。
2回とも。珍しいな。
文句をいってきたのはさのだけ(こいつはしょうがない)。
とりあえず今回はかなりよかったな。たのしめたし。ひとみちゃんは超きれいになってたし。
るんるんって感じでした。打ち上げはそんな若い子達とさの、さなぎ、ABKトリオと楽しく過ごす感じ。
タケスタジオの竹井さんに色々相談に載って貰う。
いや〜、今年も楽しくやらせてもらえました。ありがとさんです。
延々、1時まで打ち上げましたとさ。
中学校演劇県大会リハーサルinテアトルフォンテ
とりあえず、堂々と遅刻。集合時間が労働時間の一時間前なのはもはや恒例のことなのでそんなにヒマじゃない僕としてはきちんと職員に断ってから遅刻。
で、始まりました今年も夢の無法地帯演劇祭。
無法地帯です。結果。小屋側メンバー全員わりと中学生に冷たく対応。
よその小屋にいって嫌だな〜って対応に確実に自分もなっています。
アイコニクスの宮崎さんい久々に会う。
相変わらずできるオトコっぽいのに優男だぜ。
いったん帰ってきてワースト10巻を読んで泣き、積み込みに行った後
帰ってきて疲労困憊だったらしくそく寝てしまう。
起きて柿喰う客チラシチェック。
間違いだらけすぎて夜中にもかかわらず訂正流してしまいました。
チラシにHPニューアドレス載せたけど更新間に合うのかな??
東演パラータでTEAM 新舞台の仕込み。
しかしこの小屋天井高いです。天井高いのにそこに届く脚立一つしか無いです。吊り物と照明と雪籠(あ、これが俺ね)で脚立の奪い合いです。しかもパンチが臭いです。小屋入ってすぐに臭かったのに自分の足かと思ってこっそり匂いかいでました。セーフです。
奥嶋君と久々にあったのでいろいろ積もる話をする。
仕込み終わってふり〜ふらっとへ。
利用団体案内にY3、食卓縁、820製作所、うなぎ計画。
どれだけ知りあいだらけなんだ??って感じになってた。
ビビリました。
なににって天然スパイラルの中塚みのですよ。
僕この人大好きなんですが凄いいいキャラです。
稽古場覗いたら知ってる顔みんないました。男キャスト今日休みなのとか言われて本気で代役させられそうになって怖くて逃げて帰りました。
小心者です。柿喰う客に出演するんだからそれくらいこなせるようにならなきゃ。
でも実加さんに演出家の目線で見られるのが怖かったんです。小心者です。次会ったらきちんと対応して生きていこうと思います。
なぜかかわさきさんにジュースおごってY3に来ていたちびに蹴りかまして帰る。
稽古場は怖いわ〜。

天然スパイラル
http://ns.mbird.ne.jp/isco/ten-nen-spiral/index.html

Y3
http://www.h6.dion.ne.jp/~dre-pop/y3/

食卓縁
http://syokutakuen.gozaru.jp/

820製作所
http://820.nobody.jp/
青葉区稽古。
稽古する。ていうか毎日毎日俺のことをきもいきもいいいすぎです皆さん。
芝居の世界を現実のバーチャルさせている感じの出来事があり世の中と若いのは怖いなと思う。
で、柿喰う客第3回顔合わせ。
今回は小人数なので安心して店で早々と酒飲んでたら別府さん、みやざわと酒飲みが先にやってきたので人数そろうにはだいぶ出来上がっていた。ダメです自分。
で、今回はなんとうなぎ計画が5人中4人も揃うと言う快挙。
でも二人ばかりよそのテーブルのホステスみたいでした。
石田をいじる。ハセガワさんをいじる。森をどつく。本郷に求愛する。山本聡子に抱きつこうとして拒否られる。
ダメな大人になったもんだ俺も。
っていうか遅くまでいすぎ。店が悪いです(笑)

柿喰う客
http://kaki-qoo-kyaku.hp.infoseek.co.jp/
まああれだよね。天気がいいよね。
ってことで洗濯。あとは桃鉄。
で、柿喰う客第2回顔合わせなんですよ。
総勢35人って。
そしてかわいい子が多いです。今回はちょっと話せました。でもたいたいとかだけどね。かわいい新人とは話せませんでした。
なんかまるでもてない男の文章だなこりゃ。あ、人生恋愛は間違いなく勝ち組です。
とりあえず気が着いたらさくま、斗澤、タバタ、堀越、まやま。
ってめちゃめちゃ男臭くなってました。でも斗澤さんはやっぱ天才です。そしてレオ(下町ハイジ)も天才の匂いがしました。
吉本がかわいい一日でした。あ、あゆむの誕生日でした。
俺の中の勢力図
神→わっこさん
神に限りなく近い神→神藤
天才→砂糖マキ、斗澤
つまんない→きりや、さくま

柿喰う客
http://kaki-qoo-kyaku.hp.infoseek.co.jp/

変な世界で車酔い

2004年11月30日
なんかよくわかんないけど慶応大学理工学部へ。
ドライバーのシュミレーションテストのバイト。
向かう途中もの凄い腹痛に襲われて遅刻。でも、相手の大学院生が「道迷いましたか?」と聞いてきたので「はい!」とこたえておきました。
なんかアイカメラとかつけて限りなく現実に近い道を走る(もちろん3D)のだがこれが意外と気持ち悪いんです。
まあ詳しい内容は話せないけどね(そういう決まりなんで)。
で、その運転した後、時間があったので一人でしらいしへ。
やっぱここのラーメンはうまいです。
青葉区稽古。ああ〜。人の集まりが悪すぎる〜。
で、稽古後舞台美術打ち合わせ。
モニター問題が〜。いけるのか?やれるのか?
怖いよ〜怖いよ〜。木だけならいくらでも対応できるけどさ〜。
ハンズフリーで梨澤と長電話して帰る。

人見知り全開でした

2004年11月29日
はいはい。もちろん起きても桃鉄三昧。
案の定、賢吾(ムッシュ改め)は強いんですよ。
で、ゲームに明け暮れる。
夜。柿喰う客第1回顔合わせ。
なぜ第1回かって?それは参加メンバー多すぎて集まりきれないからです。
今回かわいい子多いと聞いてたらほんとにかわいいです。
嬉しいです。でも緊張して話せないです。
セリフ少ないといいな〜。
飲みまくりで疲れます。これから飲み会だらけの一週間が始まる。

柿喰う客
http://kaki-qoo-kyaku.hp.infoseek.co.jp/
劇的:B.A.R.楽日。
さすがに朝から入りますよ。きっかけ確認OK。
客の呼び込みたのし〜。何しにきてんだか俺。
1ステ目を観に来てくれた人がB.A.R.出演希望ってことで客呼び手伝ってもらう。宣伝部長と名づける。コウくん。
こいつがなかなか天才だ。ムッシュもなかなか鋭い。押されまくる神と団体主宰二人。こうして僕らの戦いは始まった。
順番に何か言う→お笑いライブはいかかがでしょうか?→何か言う
と言う流れなのだが即興で人目を引く言葉や文章もネタが切れてくる。
ガンダム名セリフ集からエヴァンゲリオン、ナルト、ワンピース、鋼の錬金術師、バナナフィッシュ。
「母さんにもぶたれた事無いのに(カミーユ)」
「こういうときどんな顔したらいいのかしら(綾波)」
「笑えばいいと思うよ(シンジ)」
「しゃんなろー(さくらちゃん)」
etc・・・・・
なんだこれ?
そして元ちゃんと神は最高に面白いです。
で、終わってダッシュでトラックとってきてバラシして返しして打ち上げです。
やっぱり漫画、アニメ話。
そのまま盛り上がりすぎてムッシュと桃鉄を買って笹浦家へ。
果てしない桃鉄の旅の始まりです。

劇的:B.A.R.
http://peace.or.tv/bar/
劇的:B.A.R.初日。
とりあえず朝一で死にそうになりながら劇場に向かうと電話が。
見つかったはずの劇団グッズ入れに壁養生が入っていないと・・・・・
藤本家に行き一通り積んでくる。で、仕込んで通しやってひとまずさよなら。任せた賢吾。
青葉区小中高生ミュージカル稽古。
本番中の稽古なので虎(自分の分身と言う舞台用語です)で置いてきた賢吾が気になってしょうがない。
稽古終わってダッシュでやぎちゃんとめざきを連れてシルクロードに戻る。
ソワレ。
インタビューと言うコントの元ちゃんが面白すぎて明かり消すのを忘れたり。今までB.A.R.やって最低のでき。←俺が。
みんな気がつかなかったとか言ってるけど申し訳なくて食事にみんなと行かずあゆむと志穂の誕生日プレゼントを探しに行く。
えへへ。大奮発ですよ俺。
ハンズフリーをついに買う。これで遠慮なく車内は電話だ〜。

劇的:B.A.R.
http://peace.or.tv/bar/
劇的:B.A.R.仕込みinシルクロード舞踏館。
とりあえずあれです。予算の都合で今回もホームセンターで垂木一本買ってそのトラックで運ぶ。
で、その時思ったけどB.A.R.に請求している強弱両面テーブ代が間違って割引してた。まあしょうがないか。しちまったもんわ。割増じゃないしね。
で、イトウ舞台は楽勝でこなしていざ仕込み。仕込みのたびに元ちゃんがかわいくなってくる。なぜかガラム進められたし。しかも俺意外と好きです。
劇団側に渡した壁養生が無くて仕込み途中でやることなくなって帰る。
賢吾にギャラ先払いでそのまま投げて渡したら怒られた。
賢吾日付け間違えててごめん。

劇的:B.A.R.
http://peace.or.tv/bar/
稽古がなくなったので昼間はOFF。
なのでバナナフィッシュ全巻読み返す。やっぱアッシュリンクスは最高にカッコイイです。吉田秋生はどれも最高に面白いよね。
で、インターネットなんぞに興じてみます。
しかし休みだってのにうちの家族は人のことを良く使ってくれる。
酒買ってこいだの粗大ゴミまとめろだの。
まったく・・・・・
で、夜。B.A.R.稽古。
久々にみんなに会ったら森君以外全員髪切ってた。さわやか系かよ。
賢吾は稽古場こないし。
なぜか芹沢君と横須賀まで打ち合わせしつつドライブ。
でも、打ち合わせと言うよりほとんどアイドルを自分たちで作ろうって話だった。
緊急企画!!笹浦、高坂、芹沢。アイドルを自分たちで作ろうプロジェクト(仮)発足。
実現するぞ〜!!

劇的:B.A.R.
http://peace.or.tv/bar/
おはようさん。お昼に起きます。シャワー浴びて全員すっきりしたところで積み下ろし。
まずかと〜倉庫。
大変です。疲労した体にパネルは重いのです。
で、いざ神奈川へ。渋滞ほとんど無かった。眠くない高速は景色が違うと言う事を久々に知った。
神奈川物を色々降ろす。はっきりいってかなり大変です。
柱2本が死ぬほど大変だった。も〜!!
レンタカー時間ギリギリにかろうじておろし終わる。
で、仕込みが終わった志穂と合流して俺の車で更に積み下ろし。
終わって家に帰るともう死にそうでした。
限界超えたな。でも酒だけは飲んでねた。
コスモル楽日。
電車で重役出勤。したらぎりぎりに来すぎちゃってちょっと失敗ですよこりゃ。テンションが上がらん。テンションが上がらないと前説したり客席誘導したり色々する自分としてはきついんです。ってことで本番前声だししている役者に混じる。
で、マチネ。
今までで最高のできですねこれ。
いや〜、客席で今更ながら新しい発見などして笑えるんですよ。
いいことだね。
でもソワレはバラシのことが頭にずっといました。
で、バラシです。超ハイスピードです。ふくちゃんやなかやしきという助っ人が来てだいぶ楽になっただよ。でもハイスピードバラシです。でも俺バラシって切ないけど好きだね。トラック積み込みをミスる。全部明日行くんだった・・・・・
ごめんよじゅんくんなぎちゃん。
そしてコ、スモル展以来の最初から打ち上げ。
やっぱ最初からだよね打ち上げは。涙涙の打ち上げでした。
2次会でケトイシの大橋さん(ゼウス役)と語る。どこも主宰は大変です。
がんばるぞ〜。
死にそうになりながら千葉に着く。お休みかとー家。やっぱケンさんは
神でマキさんは天才でした。

コスモル
http://www.estyle.ne.jp/cosmol/

演劇プラン ケトイシ
http://www7.ocn.ne.jp/~ketoishi/

大空をかけるかどた

2004年11月20日
コスモル3日目。
あさ、キムに送ってもらう。
5分で着いた。今日返るのが心底嫌になる。
今日からマチネソワレです。
ソワレのほうは会心の内容だったな。
今回は客席が上手側と下手側にあってセンターには無いと言うつくりなんだけど下手側は下手で多く出る役者を見たいお客さん上手側は上手で多く出る役者を見たいお客さんってなってるのに上手側の役者のシーンで下手のお客さんが笑い下手側の役者のシーンで上手のお客さんが笑う。
これっていい状態だよね。客席に一番身近な俺としては凄い心地よくって大満足。惜しむべくは俺の上手がたくや、下手がさくまで笑い声がシンクロしてうるさいってことだけだね。
そりゃ帰りにラーメン食ってるときの酒も弾みます。いやはやいやはや。高坂にじゅんくんの楽しみ方を教えてもらう。
コスモル2日目。
とりあえず居眠り運転しすぎで死にそうに何回かなりながら首都高脱出。小屋に着く。
大変な事になった。客席オール組換えです。
全くヒマなし状態です。これが普通の劇場だったらどってことないんですがなんせ平台72枚使って組んでますから客席。移動が大変なんです。まあこれもみんなお客さんにより良く観てもらうため。しょうがないね。と思いつつ一番文句をいうのは俺。だって大変なんだも〜ん。
ってことで初日とちょっと客席の段差が変わりました。
これもまた芝居の面白さかななんて。
終わってから演出と音響井出PONと志穂と4人でのみに行く。
楽しいです。
終わってかえるのだるくてキムの家へ。キムの家はかと〜家以来久々に発見した楽園です。
最高です。そして今日はキムの誕生日だったらしい。ごめんよ誕生日に押しかけて。ってことで缶チューハイとたばこあげる。
コスモル初日。
実はコ、スモル展以来の本番全部付きなんですよ。
ってことで微妙にはしゃいでました。
初日です。相変わらずやること多すぎです。
他にもやりたいことあるのに〜(制作面で)
でも無事幕開けです。やっぱ楽しいです。
セリフとちりまくりだけど。
そしてトラブル続出だけど。
初日打ち上げ。今回初参加キャスト組とは会話せず。
まあ人見知りどおしでコミュニケーション取れるわけ無いけど。
帰り大量に送って帰るけど途中でいきたえる。
で、春田と門田は石橋家へ。
ごめんよ。あまり思ってないけど。

サメザメサメザメ

2004年11月17日
高校演劇県大会リハーサルinテアトルフォンテ
はい。今回もろかぶりの高校演劇県大会です。
今回はスーパー楽です。
道具が多い学校が軒並み地区大会で敗退したのでほとんど何もする事無いです。
ただし新しくむかつく小屋付きが参加してました。
犠牲者1名。中割くらい誰でもわかるよ馬鹿!!
そこまでぬるい面子は入れてないです(今回相当ぬるいけど)。
まあよしとしてみんな頑張ってくださいって感じだね。
で、さっさと片付けて(全然さっさじゃなかったけど)西荻窪に向かいます。めちゃめちゃ遠いです。
着いたらゲネ始まってました。
疲労困憊です。しかもDVDプレーヤーが行き違いで借りられてなく津田沼に行きます。
速攻で死にました。
コスモル仕込みin西荻WENZスタジオ。
とりあえず搬入者がとめにくいです。ハンパなく。
でもまあ降ろして仕込みますよ。
ってあれです。劇場の平台がH&Bよりひどいです。
っていうかまともな平台存在しないです。全部すぐ壊れそうです。レンジャーレンジャーやったら何枚か公演中にわるなありゃ。
ってことでたいへんです。しかもあゆむしかわからない道具があるのにあゆむは体調不良(それでもきたけど)。
みんなへろへろです。半端なくね。
もちろん俺も死にそうです。
毎回ながらなんでこんなに小劇場で立てこむと大変なんだろう・・・・

西荻WENZスタジオ
http://wenz.jp/
はい。積み込みです。
トラック借りて出発!!
ってとりあえず窓の曇りが取れないんですけど。超ぶちきれる俺。レンタカーに電話。トラック取り替えてもらう。当たり前だけどね。整備くらいしておけってんだよ。
で、おかげでずっと渋滞ですよ。横浜も千葉も。
だるい。
コスモル稽古場。
通し始まってた。ていうかだいぶ進んでた。
レンタカー屋のせいです。
久々に井出PONと再会。相変わらず楽しいキャラだ。
終わって積み込みして帰ります。
さあ、仕込み終わるのかな??

コスモル
http://www.estyle.ne.jp/cosmol/

ちいさいな

2004年11月14日
朝っぱらから千葉からトンボ帰り。
で、仮眠とって青葉区稽古です。
したら稽古出席者がかなり少ないのよ。ぶちきれる演出家。
ってそれはそんなにきれることなの??
保護者会側と稽古出席について話し合い。
で、キャスティング発表。
俺にしてみりゃちょっと意外な結果。
で、舞台美術打ち合わせ。
すすみません。そりゃそうだね。台本上がってないもん。
でもかなりこった感じになりそうです。
で、終わって緑区ビデオ会に駆けつける。あまりいった意味ないし。
でも終わってからキャストとのみに行く。
俺は元気だな。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >