体が畏れている

2006年6月12日
とりあえず一度目6:30
二度目7:15
三度目8:00
遅刻嫌いな体が午前中オフの俺に容赦なく起きろという。
はい。おはようさん。
昨日は朝から仕込み→稽古→飲み
とてんこ盛りだったわ!
土曜本番の後にすぐに稽古だから参加者たちのモチベーションの低さは半端ないっす。半端なく低いから、みっちり芝居の稽古してやった。
詰め込みまくってやったさ!しかし、たとえボスの作品でも人が演出した作品の稽古は疲れるな。
尚且つ、最近の中高生は「褒めて育つ」環境になれているから、材料を提示しないと伸びない奴が多かったりするし…
自分で思考する能力が乏しくて悲しくなってくる。自分がどういう状況でいまそこにいるのかわかってないよね。感情の流れゼロ!スタニスラフスキーシステムが崩壊しかけているからかな。
まあそんな疲れた稽古の後のあゆむとさめは効きました。
いやー、超バブル飲みしました。すっからかんでベロンベロン。
はい。そんな自分。
三度寝したいな。

すみっこ最高

2006年6月10日
あ、本番でした。
アースプロジェクト国内事前公演@青少年センタープラザ
いやー疲れた。そしてやっぱり僕は客席誘導が好きです。
本番のみんなのテンションも好きだしね。
練習でも出せよ!
って凄い思っています。

にゃ

2006年6月9日
最近の自分の日記を読んで忙しいという単語の数に引く。
使いすぎじゃね?
ださいわまったく。忙しい忙しい書いてるけど暇になるのがいやなだけなのにね。
寝て起きたら仕込みだわ。
あ、日記らしい内容としては、大量仕事発注キャンセルと他グループに任せた仕事のクレームがきてへこみ気味。
基本的に心の底から他人を信じるタイプではないんですが、最近余りにいい加減に便利屋扱いされることに怒りがある。俺は相当やすくハイレベルな内容を対応してないか?
便利に利用したいならその意志をむき出して対応してよ。中途半端な大人的やりとりに一番疲れてしまうからさ〜。
嫌いなことはやらないようにしてます。ということは僕と関わっているあなたたちすべては嫌いな内容じゃないってことです。少なくても初期衝動は。
じゃあさ、最後にお互い幸せで尚且つ関わったみんなも幸せにする。そういうことを目指そうよ。
それが自分の中でできないと感じたものは徐々に整理していこうかと思います。
人に引きずられて自分じゃなくなってきちゃってる気がしちゃうよね。
やりたいことと生きていくこと。
社会にとけ込んだ人生を否定した以上、人よりこのバランスをうまく保てるべき存在でいるのが自然だと思う。
だから…
後ろを振り向いたときに笑える人生を心がけなきゃね。
ポジティブシンキングだね。
さ、明日もハイテンション!

懐メロやろう

2006年6月7日
のりじ結婚パーティーの時からナツメロにはまりまくってる。
口ずさむ歌は常に懐かしい歌。
SMAP「笑顔のゲンキ!」「10$」
T-BORUN「すれ違いの純情」
中山美穂「派手!」「C」
花*花「あーよかったね」「さよなら大好きな人」
広末涼子「大スキ」「マジで恋する5秒前」
ゆず「友達の歌」
安室奈美恵withスーパーモンキーズ「TRY ME」
J-WALK「何も言えなくて夏」
KAN「まゆみ」
槙原敬之「どうしようもない僕に天使が降りてきた」「どんなときも」
L⇔R「I’m knock’n on your Door」
Mr.Children「車の中で隠れてキスをしよう」「星になれたらいいね」
稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」
GAO「サヨナラ」
まだまだ歌うぞー!
なんていうかまとまるの不可能な曖昧な打ち上げを終えて車内で仮眠。
でも新道交法が不安で少し寝てはあちこちふらふら。都内の駐車場はめん玉から火が吹き出るくらい高いしね!
で、昼からモリエール下見。
下見に来たメンバーが前日まで四現場に分かれていた事実が笑える。
下見を終えて日暮里へ。初めてにっぽりせんいがいいったけど凄いね!でもこんなところでも青葉のミュージカルにでてたこにあう俺は凄い!
そしてマジ人にものを頼むときは地図と正しい駅名くらいは伝えろよクソ!
ドリカム最高だわ。ガンダムやろ。
今日からマイミクかとらっちのシアターパレス本番だよ。
知った顔ばかりで過ごしやすいことでしょう。
楽屋は男くさいでしょう。
昨日仕込みは入っているスタッフが俺以外全員女性という(舞台2、舞美、照明3、音響1、制作1)花園現場でした。
ま、こえーだけだけどね。
今回の舞台セット超素敵だぜ!!
現在千葉神奈川往復生活中ですがホントありえない大事件発生。
車、パンク。
千葉県の高速手前のガソリンスタンドで発覚。
行き先横浜。時間はあまりない。
タイヤ4本セットでしか売ってない。
ワイパーもすり切れてた。
ガソリンも空っぽ。
しめて24000円也。
高速往復乗って飯食って財布の中は空っぽです。
ありえないよ〜・・・・・
mixiばかりやっています。
だからといって暇人なのかというと、違います。
はっきり言ってクソ忙しい。
昼間だって色が乾くの待ちながらだったし、今だって、今まで働いて帰ってきてやってます。
これから家主が帰ってくるまで書類つくりに追われまくる予定です。
書類最高!!
んなわけねーだろ。

最高の舞台

2006年5月28日
昨日は実は本番でした。
うなぎ計画プロデュース「南雲家結婚報告パーティー」
@スペース29
うちの作品に欠かせない人、うなぎ計画の笹浦演出作品にすべて出演している南雲くんとヒーローのポルター役のりえちゃんの大切な大切なパーティーです。
その大切なパーティーをうちがプロデュース!
しかも歩と共同でシークレットの出し物芝居を作演出!
やりたい放題楽しく、もちろんふたりの希望はなるべく叶えるでみんなが一致団結!ドタキャンやたら多いし(うち関係の若い奴ばかり)すごい大変だったけどすごい充実してました。
二人にも無事喜んでいただけたみたいだし。
最近芝居で完全にみんな一致団結して一つのものを創りあげたってものがなかったので、自分でもなんかとっても感動ハッピーでした。
ふたりともホントおめでとー!
そして、一緒にやったうちのメンバー、司会を一緒にやったあすか、役者としてだけじゃなく準備にも走り回ってくれたふかお、あっこ、たかちん
作演出出演と選曲したあゆむ、写真撮ってくれて次は君の番のささき先生、写真編集で徹夜したネコ、本番前なのに大活躍かとう、よく働いた酔っぱらいオヤジ別府。
裏で洗いものしまくってくれた中島さん。
みんなありがとう。また誰かの結婚式でやりたいね。
なんか元気をもらいました。
のりじりえちゃんお幸せに!
昨日は長い長い稽古と長い長い打ち合わせと帰ってからの長い長い各やりとりですっかり疲労。
そして六時前に目が覚める自分。
老人か?
まあみんなやりたいからやったことが多いんだけどやりすぎ間は否めない。でも適当に扱ってないしミスもないです。
そして大切にしようとしたものから蝕まれ始めているんだと思う。
ストレスがたまっていく。吐き出し口が見つからない。
仕事が息抜き?でも好きなことが仕事だからな〜!
先立つものさえついてきていれば。
いつもいつか見返りをで見返りがないままで終わる。
嫌な悪循環だ。
健全じゃない。
中年太る。
人生初65キロ越えにびびり中。
二年ちょっとで11キロ増えたよ。
筋トレしようかなさすがに…

暇なし貧乏人

2006年5月18日
なんだよー。今回は楽って言ったじゃーん。
そんなことない…
でもさすがに素敵なセットです。いい感じだろうなー。
とりあえずお天気様に祈りを捧げよう。
しかし一日に打ち合わせと用事が二つ以下の日すらないってすごいな俺の予定。
まあ金がないんですが。
クソがつくほど多忙だ。
そして電車移動ばかりは疲れる。
川崎が佳境、一応関わってる芝居本番中、うなぎ計画次回イベント10日前、アースが微妙な意味で佳境、次の舞監の芝居道具何も決まってない
大変だー。
そんな最近思うのが、ドリカムライブいきたい。
アムロのPVの制服かわいい。
あと、素人の方がインテリア系はこだわることも今日知ったわ。
なげーよ会議。
温泉に行きたいな。
先週に万葉倶楽部なら堪能したけど。

まさに耳を掻く

2006年5月11日
昨日右の耳の中がかゆくて無性にむかついたので綿棒買ってぐりぐりやりまくったら今日一日右耳全く聞こえなかった。
買いだし中も仕込み中も一つ目の稽古場も二つ目の稽古場も打ち合わせも聞こえなくていらいらした。
片耳聞こえないだけでざわざわしている中で空気を読んで話したりするのがこんなに難しいなんてね。
そして耳と関係なく一日に予定がてんこ盛り過ぎな気がする。
まあ自分で選んだ世界です。楽しいつもりです。
市民劇が好きです。
ああ、気がつけば手にはささくれがたくさん。
耳、明日には聞こえるかな?

ある意味十八番

2006年5月11日
耳時々不調
でもだいぶ聞こえるようになったな
てことで仕込み。
順調です。スキルが高いのから低いのまで。仕込みは人だらけです。
最近の心に引っかかってたことベスト3の2位がすこし解消されてちょっとだけ落ち着いた。
地獄の場当たり(実際の場当たりかあれは?)も今日の分は無事終えた。
いやー、久々の大一番ですよ今回。
でもうちのチームこういった状況ではどこのチームにも負けないくらい適応力と判断力高いです。
土壇場に強いよ。
安心してたつがいい役者どもよ!

グルメでごまかす

2006年5月8日
稽古漬けになってる。
憲法劇の稽古で別室稽古の主みたいになってる。
演出部だけど演出助手でも何でもないぞ俺!と自分に言い聞かせてやっている。
しかしあれだね、昔は平気だったけど他の人が段取りつけたところを崩さないままってのは大変だね。
なんか壊していいところ(本来はそんなところはないはず?)と維持すべきところのライン引きとかできなくなってるし。
うちの稽古並に精神的消費度があるってどうなの?
でもおかげで稽古後はいつもうまいもの食べたくなって食いに行ってます。
スペイン料理→炭火焼きホルモン→フライ屋→台湾料理
と続いてます。
さあ、次は何だろうな!
ピカソの絵が史上二番目の高値で落札されたらしい。
みんななんでシュールレアリズムとかキュービズムとか好きなんだろう?
確かに昔はスゲーとか思ったけど最近は日本人が大好きな印象派の絵が一番落ち着くようになったな。
って思ったら最近の舞台美術に対して色々思っていたことがすこし解消された気がした。最近は無駄に主張するものが好きじゃないんだな。
争ったりするのも苦手だから周りに鳶がちらほらでてきたりもする。ホント表現社会が怖くなってるな。
こりゃ創り手より導き手としての方が評価が高いはずだわ!

無駄足から宴会

2006年5月3日
打ち合わせようと思って必死こいて書類作ってグリーンホール相模大野に向かうも23:30
担当は帰ったそうです。一応九月までの契約らしいけど書類すら交わしてないし金額交渉もしていない。
そんな仕事っぷりです!
男四人でカレー作って酒飲んで「バーニンガイ」鑑賞!
ごめん酒のつまみにして。愛ゆえにです。
さて、今日から行きますか憲法劇に(もう稽古開始時間だけど)!

おつカプ

2006年5月1日
いやー無事終りましたカプセル兵団。
スタッフなのにすっかりファンです。
いい出会いも色々しましたわ。
最後のメグミとシンイチのシーンからの転換が大好きです。
すげーなーあそこの演出。
あ、打ち上げ終っておろしの途中でやんす。
変な時間の食事休憩っす。
観に来た身内系にも好評でよかったわ。
打ち上げはX-QUESTのヤムチャと技の研究をしていました。
とりあえず、皆さんお疲れ様でした

が、俺が一番お疲れ様です。自分が一番!

鳴鳴電話

2006年4月28日
6時台に20回目の着信で起こされる。
ああ。はい。
今から仕込みです。
もうなんでもいいや。電車が遅延で遅刻だぜ。
満員ばかりだぜ。

とりあえず!!
がんばってるよ俺。
昼は絶対うまいものを食うことにします。

ふくろうの目で見る

2006年4月27日
いやー怒濤のスペシャルデーだわ。
開演押しまくりに若干いらいら。でもお客様の方がいやだよねって大人な意見出してみたりして。
今回はネタシーン以外にも好きなシーンはたくさんあるんだけど一番好きなシーンで俺がやっていることは袖明かりを三つ消して一つ暗くする。上下移動するからそのシーンはほぼなにも観ることはできない。
なんだか切ないです。
なんかスタッフが職業になってから作品を愛することが少なくなった気がしてる。劇団や人間を含めちゃうよね。
主観的な中での客観的ポジションにもかかわらず主観的。
なんてあやふやなんだろう。
あとはあいている時間にほかの事務的制作的な出来事が消えていけばいいのにな…

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >