カナダ旅回顧録〜19日〜現地時間
2006年6月27日現地の19日でございます。
ほとんど睡眠をとらないままカナダはバンクーバーに到着。
空がでかーい。
入江のように入り組んでいる景色がすごいきれいです。
入国審査だ〜。
なんか団体さんなのでわりとラクに通れます。
ま、周りの人の話ですが・・・
スタッフ三人衆だけきれいに引っかかります。
カナダに来た目的は?
「観光です。そして演劇教育世界大会に出場します」
滞在期間は?
「1週間です」
滞在先のホテルは?
「プラザ500です」
職業は?
俺「アクター」
かな「ミュージシャン」
しほ「ステージディレクター」
切り抜けるのに無駄に時間が・・・・
俺らが入国審査で何とか出てきたときには荷物は全部積み込まれて参加者の半分はバスに乗り終わっている状態でした。
どんなスタッフだ?
で、まあ三人で誰が怪しかったのか擦り付け合いをした。
観光です。
キャピラノ吊橋に行きました。
先に飯だったんだけど、とりあえず劇的な出会いですよね。当たり前のように歓迎されて出てくる当たり前のように顔よりでかいハンバーガーと山盛りの芋。そして特盛のシーザーサラダ。くそでかいケーキ。
おぇ・・・・
で、食い終わってやっと吊橋へ。
地上約70mの吊橋は非常に楽しいです。
スタンプラリーがあったので観光時間20分くらいしかなかったんだけどコンプリートしました。
まあ、CAST、STAFF合わせて第1便で50人来ているんですがコンプリートしたのは俺しほかなだけです。ホンキで遊ぶよね。と中学生に言われました。
元気が一番ですよ今の若者たち。
で、ホテルへ。
なんか予想よりはるかにキレイでいいホテルでした。
夕飯のサーモンはソテーした油の乗っているサーモンに油分たっぷりの薄味のソースがかかっていて絶妙なハーモニー違いをかもし出してます。
そして子供たちと一緒の食事だけどビール飲みまくります。
もちろん1滴もあげないですよ。
カナダのビールはペールエールって言うの以外は非常に薄いです。モルツ党で黒ビールも好きな自分には薄くて微妙です。アメリカの隣国って感じだよね。
まあそんな感じで最終的にはウイスキーにまぎれて眠りましたとさ。
ほとんど睡眠をとらないままカナダはバンクーバーに到着。
空がでかーい。
入江のように入り組んでいる景色がすごいきれいです。
入国審査だ〜。
なんか団体さんなのでわりとラクに通れます。
ま、周りの人の話ですが・・・
スタッフ三人衆だけきれいに引っかかります。
カナダに来た目的は?
「観光です。そして演劇教育世界大会に出場します」
滞在期間は?
「1週間です」
滞在先のホテルは?
「プラザ500です」
職業は?
俺「アクター」
かな「ミュージシャン」
しほ「ステージディレクター」
切り抜けるのに無駄に時間が・・・・
俺らが入国審査で何とか出てきたときには荷物は全部積み込まれて参加者の半分はバスに乗り終わっている状態でした。
どんなスタッフだ?
で、まあ三人で誰が怪しかったのか擦り付け合いをした。
観光です。
キャピラノ吊橋に行きました。
先に飯だったんだけど、とりあえず劇的な出会いですよね。当たり前のように歓迎されて出てくる当たり前のように顔よりでかいハンバーガーと山盛りの芋。そして特盛のシーザーサラダ。くそでかいケーキ。
おぇ・・・・
で、食い終わってやっと吊橋へ。
地上約70mの吊橋は非常に楽しいです。
スタンプラリーがあったので観光時間20分くらいしかなかったんだけどコンプリートしました。
まあ、CAST、STAFF合わせて第1便で50人来ているんですがコンプリートしたのは俺しほかなだけです。ホンキで遊ぶよね。と中学生に言われました。
元気が一番ですよ今の若者たち。
で、ホテルへ。
なんか予想よりはるかにキレイでいいホテルでした。
夕飯のサーモンはソテーした油の乗っているサーモンに油分たっぷりの薄味のソースがかかっていて絶妙なハーモニー違いをかもし出してます。
そして子供たちと一緒の食事だけどビール飲みまくります。
もちろん1滴もあげないですよ。
カナダのビールはペールエールって言うの以外は非常に薄いです。モルツ党で黒ビールも好きな自分には薄くて微妙です。アメリカの隣国って感じだよね。
まあそんな感じで最終的にはウイスキーにまぎれて眠りましたとさ。
コメント