終わった瞬間のさくまを見てホントはうらやましく思ったんだ俺
2005年2月11日挿入ジェノサイド最終日。
テンション上がるでしょそりゃ。自慢じゃないけどみんな大好きです。
で、本番。たくさん来てくれてありがとう。キャンセル待ちの方全員入れられてよかった。
夜。開場前に全員で輪組み。楕円形の50人くらいの輪ができる。最高です。
横浜線遅れて受付大混乱だったけど。
やっぱりキャンセル待ち全員入れられてよかった。
そんなこんなで終わりました。
バラシは40分で完全に終わりました。
最高のキャストとスタッフ、そして観に来てくれた方々(905人)、本当にありがとうございました。
今回は肌に会わなかった人はホントにつまんないと思っただろうけどそういうものって大事だなって思いました。
思えば今までありきたりだったんだなぁ。
別に今までのが悪いとかいいとかじゃなくて、世間ってやつとか人の目とかそういうのを気にしないで作家が演出が演者が思い切りやれるようにする。
それでいて尚且つ見る人に評価してもらえる。それはいい評価でも悪い評価でも。
ものすごい努力家だろうがものすごいいい人だろうが、稀代の大犯罪者だろうがセクハラ高校教師だろうがつまらないものはつまらない。そういう世界だっていつも人に言ってても自分では忘れちゃうんだよね。
作家とか演出家とか裏方である自分に今、あまり興味が持てていないからさ〜、プロデュースとか企画とか楽しいんだけどそれで何をするべきなのかっていう謎ってやつに対して今回はひとつの答えをもらったって気がするんだよね。
中屋敷とやれてよかったな。あいつがどう考えているかはわかんないけどさ。参加したみんながどう考えてるかもわからないけどさ。
こんなに開演前にお客さんが怖いって思ったことなかったし、それでいて逆にあわない人はあわないんだから全員に満足してもらえる必要はないって気楽に思えることもなかったし、どれだけ理想主義で芝居やってきたんだろうって改めて感じたな。
よく考えたら憲法劇なんてずっとそういうあわない人には耐えられないような作品やってきてる(ここで例に出すのが不快な人いたらごめんよ。テーマが全然違えど他に比較対象がうまく見つからないのよ。)けど、その反面きちんと評価されてきてるんだもんね。
あ〜、ぬるいぬるいぬるい。自分がぬるい。
やばい。どれだけ気持ちよかったってことを書こうと思っててどれだけ落ちていくんだ。
まあ、ひとつだけいえることは、俺は今回「挿入ジェノサイド」をやって心の底からよかったって思ってるってことです。
自分が呼んだお客さんの評価は半々で最悪っていって帰っていくけどこんなにアンケート回収率が高いのも初めてだし(平均7割以上いってんじゃない?)、こんなに評価してもらったのも初めてだし。
自分の親がこんなに評価して帰ったのも初めてな気がする。
なんかやった意味を凄い感じてます。
いままでうちに関わってきてくれたメンバー、今回柿で関わってくれたメンバー。みんなホントにありがとう。感謝しています。感激しています。
あ、で、打ち上げね。凄い人数です。場所提供の別府さん、いや、川崎H&Bシアターさまホントにありがとうございます。
打ち上げ舞台監督(打ち上げ仕込みという作業がありました)エルムお疲れ様。大入り長くて皆様すいません。でも、大入りは運命だらけだったね。リレー方式最高でした。
あと、キャストのみんな。おれ(うなぎ計画)にまで花束をありがとう。凄い凄い嬉しかったです。
みんな大好きです。心はまだまだ同い年くらいのつもりでいるので遊んでください。
遊びたいです。呼び捨てでいいです(すでに本郷とエルムは俺を呼び捨て)。
また出演したいです(セリフの量は多くて、国王タバタかドリンクバーが限界)。
お客様を中心にホントみんなありがとう。
テンション上がるでしょそりゃ。自慢じゃないけどみんな大好きです。
で、本番。たくさん来てくれてありがとう。キャンセル待ちの方全員入れられてよかった。
夜。開場前に全員で輪組み。楕円形の50人くらいの輪ができる。最高です。
横浜線遅れて受付大混乱だったけど。
やっぱりキャンセル待ち全員入れられてよかった。
そんなこんなで終わりました。
バラシは40分で完全に終わりました。
最高のキャストとスタッフ、そして観に来てくれた方々(905人)、本当にありがとうございました。
今回は肌に会わなかった人はホントにつまんないと思っただろうけどそういうものって大事だなって思いました。
思えば今までありきたりだったんだなぁ。
別に今までのが悪いとかいいとかじゃなくて、世間ってやつとか人の目とかそういうのを気にしないで作家が演出が演者が思い切りやれるようにする。
それでいて尚且つ見る人に評価してもらえる。それはいい評価でも悪い評価でも。
ものすごい努力家だろうがものすごいいい人だろうが、稀代の大犯罪者だろうがセクハラ高校教師だろうがつまらないものはつまらない。そういう世界だっていつも人に言ってても自分では忘れちゃうんだよね。
作家とか演出家とか裏方である自分に今、あまり興味が持てていないからさ〜、プロデュースとか企画とか楽しいんだけどそれで何をするべきなのかっていう謎ってやつに対して今回はひとつの答えをもらったって気がするんだよね。
中屋敷とやれてよかったな。あいつがどう考えているかはわかんないけどさ。参加したみんながどう考えてるかもわからないけどさ。
こんなに開演前にお客さんが怖いって思ったことなかったし、それでいて逆にあわない人はあわないんだから全員に満足してもらえる必要はないって気楽に思えることもなかったし、どれだけ理想主義で芝居やってきたんだろうって改めて感じたな。
よく考えたら憲法劇なんてずっとそういうあわない人には耐えられないような作品やってきてる(ここで例に出すのが不快な人いたらごめんよ。テーマが全然違えど他に比較対象がうまく見つからないのよ。)けど、その反面きちんと評価されてきてるんだもんね。
あ〜、ぬるいぬるいぬるい。自分がぬるい。
やばい。どれだけ気持ちよかったってことを書こうと思っててどれだけ落ちていくんだ。
まあ、ひとつだけいえることは、俺は今回「挿入ジェノサイド」をやって心の底からよかったって思ってるってことです。
自分が呼んだお客さんの評価は半々で最悪っていって帰っていくけどこんなにアンケート回収率が高いのも初めてだし(平均7割以上いってんじゃない?)、こんなに評価してもらったのも初めてだし。
自分の親がこんなに評価して帰ったのも初めてな気がする。
なんかやった意味を凄い感じてます。
いままでうちに関わってきてくれたメンバー、今回柿で関わってくれたメンバー。みんなホントにありがとう。感謝しています。感激しています。
あ、で、打ち上げね。凄い人数です。場所提供の別府さん、いや、川崎H&Bシアターさまホントにありがとうございます。
打ち上げ舞台監督(打ち上げ仕込みという作業がありました)エルムお疲れ様。大入り長くて皆様すいません。でも、大入りは運命だらけだったね。リレー方式最高でした。
あと、キャストのみんな。おれ(うなぎ計画)にまで花束をありがとう。凄い凄い嬉しかったです。
みんな大好きです。心はまだまだ同い年くらいのつもりでいるので遊んでください。
遊びたいです。呼び捨てでいいです(すでに本郷とエルムは俺を呼び捨て)。
また出演したいです(セリフの量は多くて、国王タバタかドリンクバーが限界)。
お客様を中心にホントみんなありがとう。
コメント